純米大吟醸
厳選した酒造好適米を極限まで磨き上げて造られた珠玉の銘柄たち。
米本来の旨味と華やかな香りを贅沢に堪能することができます。
齋藤酒店・齋藤商店がスタンダードな店名ですが、これは当店の創始者、私の祖父が創設前に飛良泉本舗さんにお世話になっていたことから始まります。創設にあたり、飛良泉の泉の一文字を頂き、のれん分けのような形で店名を泉屋商店にしたというのが、店名の由来です。
「飲み疲れせず、軽くてスムースな飲み口」を追求しました。
たどり着いたのはアルコールの低さ。
飛囀の名に恥じぬよう、より完成度の高い低アルコール酒に仕上がったと思います。
白桃のような香り、口に入れると柔らかい甘さが心地よく、最後は雛らしい爽やかな酸でしっかりキレます。
13%台は物足りないと指摘されることも多いのですが、その点は最大限に配慮して、四段仕込みも取り入れながら、しっかりした味わいを表現したつもりです。
段違いに華やかな香り、飛び抜けた酸はありませんが、温度が上がってきても美味しく頂けます。
通常の鵆とは違い、留仕込みで投入する酒を「飛囀鸙(HIBARI)」へ変更。
綺麗で透明感が増して、すっきりと上品な仕上がりです。蔵元曰く、原価ものすごくかかっています。
720ml 2,310円(税込)
飛良泉本舗さんではでは毎度おなじみのNo.77酵母を使った甘酸っぱいシュワシュワのスパークリングです。Winter Limited verよりもガス感が出てドライな感じが出たと思います。
山廃の硬さは感じさせないキレイな味わいです。まだ若いですが大変良い出来である事を感じさせてくれます。原酒且つ山廃のため程よい濃厚さがあり、水で伸ばしたような薄い印象はありません。
低温管理を徹底したおかげで、特にカプ系の香りがエレガントで素晴らしい仕上がりです。
Copyright © 2020